1970年代から環境問題を取り上げてきたピーナッツは、未来の世代が楽しく過ごすことができる世界を残していくために、自分自身、お互い、そして地球を大切にしてほしいとの願いを込めて「TAKE CARE WITH PEANUTS」プロジェクトを推進しています。
このプロジェクトの「TAKE CARE OF THE EARTH」(地球への思いやり)における、「身の周りにある自然を全身で感じ、環境に負担をかけにくい方法を選び、地球のことをいつくしみましょう」というメッセージに賛同し、私たちヤマサ醤油はPEANUTSとの共同プロジェクトを実施しております。
「ONE DISH, BETTER LIFE」は、毎日の食事や生活で、ひとりひとりができることからまず行動を起こし、みんなが笑顔になれる未来に繋げたいという想いを込めたキャンペーン名です。
昨秋に続き、4回目の実施となりますが、今回もご参加・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
地球への思いやり
ヤマサ醤油公式Twitterアカウント@uwasanoyamasan の該当ツイートの1いいね・1RT(リツイート)につき、10円を海洋ごみ問題解決のための活動に寄付いたします。
賞品ご応募をご希望の場合は、さらに、ヤマサ醤油公式Twitterアカウント@uwasanoyamasanのフォローをお願いいたします。
2023年8月中旬頃に、Twitterのメッセージでの当選連絡をもって発表にかえさせていただきます。
本キャンペーンは終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
ヤマサ醤油公式Twitterアカウント@uwasanoyamasanをフォローし、各回の開始日に投稿される2つのレシピのうち、あなたが食べてみたいレシピを「いいね」または「RT」で投票してください。投票された方から抽選で各回10名様に賞品が当たります。
<例>
「海老とアスパラのカマンベールフォンデュ」を食べてみたい方⇒投稿に「いいね」
「いわし缶とエリンギのアヒージョ」を食べてみたい方⇒投稿を「RT」
各回、下記のスヌーピー商品とヤマサ商品詰め合わせセットを抽選で10名様にプレゼント
トリオパスタセット
ペアマグセット
レンジ3点セット
角皿5枚組
トリオボウルセット
各回終了の1週間後を目安にTwitterのメッセージで当選連絡をいたします。
本キャンペーンは終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
限定ボトルは、無くなり次第終了とさせていただきます。
おいしさを長持ちさせるため、中のしょうゆが空気に触れず、酸化を防ぎ鮮度を保つ、二重構造鮮度ボトルを発売。
二重構造鮮度ボトルの材質をリサイクル可能なPETボトルにした鮮度ecoボトルへ変更。
★開封後の鮮度キープ 90日→120日
より鮮度長持ち!
★分別しやすい!キャップを外してリサイクル!
★樹脂量(プラスチック)を大幅に削減!
鮮度ecoボトルが、さらにecoに!
600ml、450ml の鮮度ボトルでさらに環境にやさしい「リサイクル PET」を採用。
★外殻 PET にリサイクル PET を 20% 配合したボトルに変更
ますますecoに!
鮮度ecoボトルをより環境にやさしい容器へ変更
★外殻PETのリサイクルPET材の配合率を既存の20%から30%へ増加。
★植物由来の資源を原料の一部に使用して製造したバイオマスインキを使用
ラインナップが充実!
キッチンでも食卓でも使いやすいサイズ感の300ml4種を新発売。
300mlシリーズに生しょうゆが登場!
星空を見上げて
お花畑でおしゃべり
ハイキングに出発!
何が釣れるかな?
ピクニックでご飯
日差しを浴びて
ハンモックでリラックス
森の中で読書タイム
木陰でお昼寝
壁紙ダウンロードは終了しました。
たくさんのダウンロードありがとうございました。
①壁紙に設定したいサイズをクリックすると、新しいウインドウが開き壁紙が表示されます。
②表示された画像の上で、右クリックし、メニューの中から[背景に設定](Firefoxの場合は[デスクトップの背景に設定])を選択します。
[背景に設定]が表示されない場合は、表示された画面の上で、[名前を付けて画像を保存]を選択し、デスクトップ上に保存します。
デスクトップ上の画像を右クリックし、[デスクトップの背景として設定]を選択します。
①右クリックまたは2本の指でタップして、「名前をつけて画像を保存」を選びます。
②保存先を選び、保存ボタンを押してください。
③システム環境設定より「デスクトップとスクリーンセーバー」を選択してください。
④「デスクトップ」を選択し、「フォルダの指定」で画像がある場所を選択してください。
※ご使用のパソコン機種、OSのバージョン、ブラウザ設定環境等により異なる場合がありますので説明書等をご参照のうえ、設定してください。