English

ヤマサ醤油 工場見学を希望されるお客さまへ

工場見学(映画上映のみ)と売店の営業を再開しました。
工場内のご案内・飲食コーナーは引き続き休止させていただきます。ご理解の程お願い申し上げます。
ご来場をご希望される方は、ご予約をお願いいたします(完全予約制です)。
※ご案内につきましては個人のお客様(1組9名まで)のみとさせていただきます。
なお、小学校等の教育機関の社会科見学につきましては、お電話にてご相談ください。

私たちの食生活に欠かせない、日本の伝統調味料「しょうゆ」は、どのようにして造られているのでしょうか?ヤマサ工場見学を楽しむポイントをダイジェストでご紹介します!

※見学には予約が必要です。

工場見学センター

見学ツアーは、工場見学センターからスタート。
ここで、ヤマサ醤油の歴史やしょうゆの造り方などの映画(約20分)をご覧いただきます。

原料サイロ

※原料サイロは見学休止中です

工場見学センターを出発してまず目に入るのが、いくつも立ち並ぶ巨大な円柱形の建物。
しょうゆの原料、大豆と小麦が入っている原料サイロです。その高さは約20メートル。
ひとつのサイロには200トンから500トンの原料がはいります。

麹室(こうじむろ)

※麹室は見学休止中です

しょうゆ造りの要のひとつともいえる「こうじ」を作る、麹室(こうじむろ)。原料の大豆・小麦に、麹のタネとなる“ヤマサ菌”を加えたものを育て「こうじ」にします。
1日、2日、3日と時間が経つにつれ「こうじ」が変化してくる過程も、サンプルで見ることができます。

仕込蔵

※仕込蔵は見学休止中です

階段をのぼり仕込蔵に入ると、しょうゆのもととなる「もろみ」の入ったタンクが並んでいます。時間が経つにつれ「もろみ」が変化してくる過程も、サンプルで見ることができます。
※もろみとは…大豆と小麦に種こうじを加え、3日間おいてできた「こうじ」に、食塩水を混ぜ合わせたもの。

タップトーク

工場見学ツアーの最後にある「タップトーク」は、映像によるバーチャル体験ができます。直径6mもの大きな桶を模したスペースの中に入り、もろみからしょうゆになるまでの変化を足元の映像と音で楽しむプログラムです。

まるで自分が本物の大桶の中にいるような感覚で、しょうゆ作りの過程を観察することができます。さらに、最後は自分の動きが映像に反映される“タップトーク”に変わります。しょうゆの上で足を動かすと、しょうゆの波紋が投影され、まるでしょうゆの上を歩いているような疑似体験ができます。お子さまから大人までお楽しみいただける、遊び心のあるコンテンツです。

ヤマサ醤油の歴史的資料や昔のしょうゆ造りに使用した道具の展示スペースでは、しょうゆ発祥の地といわれる紀州(和歌山県)湯浅の隣町の出身であるヤマサ醤油の創業者初代濱口儀兵衛が、しょうゆ造りの本場の技と味をこの銚子に持ち込んだという歴史や、銚子でしょうゆ造りが栄えた理由に関わる展示物、昔のしょうゆ造りの道具などをじっくりとご見学いただけます。

展示コーナー ヤマサ醤油の歴史

展示コーナー しょうゆ造り道具

おみやげや限定アイテムは売店で

売店では、おなじみのヤマサ商品をはじめ、オリジナルやここでしか買えない限定アイテムも販売しています。

工場見学センター売店にて限定販売中!

ストラップ二種 314円(税込)
前掛けバッグ 3960円(税込)
手ぬぐい(額は付きません) 990円(税込)
革製コースター 825円(税込)

※ストラップをはじめ、お土産品の電話での注文発送はしておりませんので、ご了承ください。

【工場見学にはご予約が必要です。】

工場見学予約の申込みはこちら
受付時間 9:00~、10:00〜、13:00〜、14:00〜、15:00〜
 【工場見学にはご予約が必要です】
工場見学所要時間 約30分(映像のみのご案内です。工場内の見学は休止中です。)
工場見学出来ない日
(休業日)
土日祝祭日、夏期休暇、年末年始(お問い合わせください)
工場見学費用 無料
所在地 工場見学センター:〒288-0037 千葉県銚子市北小川町2570
地図はこちら >
アクセス 電車: 特急しおさい号にて東京よりJR銚子駅(1時間50分)
   JR「銚子」駅より徒歩約7分もしくは銚子電鉄「仲の町」駅より徒歩約3分
道路: 東関東自動車道佐原香取ICより国道356を約1時間
工場見学予約お申込
(問い合わせ先)
工場見学センター / TEL. 0479-22-9809   本社庶務課 / TEL. 0479-22-0095
(8:30~16:50 上記休業日を除く)
ヤマサの工場見学と一緒に銚子観光も満喫ください。
●銚子電鉄にのって、ノスタルジーな気分に。 
●犬吠埼で、灯台から太平洋を望む・・・。
●ウオッセ21で新鮮な海産物をお買い物。 
●地球が丸く見える丘で地球の丸さを実感! 他
詳しくは、銚子市ホームページで >