English

麺益力(めんえきりょく) 日本コナモン協会 監修メニュー

img
img

日本コナモン協会とは

日本コナモン協会は、2003年5月7日=コナモンの日に誕生し、コナモン=食のおいしさ、素晴らしさ、楽しさを探求し皆さんにも知っていただきたい、と活動しています。昨今は、健康意識がより高まる中、新しいプロジェクトとして「麺益力」というキーワードを掲げて様々な情報を発信しています。

img

日本コナモン協会
会長 熊谷真菜

なるほど“麺益力”

コロナ禍において、免疫力はもちろん、きちんとバランスよく食べる食習慣が求められ、
麺をベースに野菜・肉類をバランスよく摂取できるコナモンメニューに注目が集まっています。

スペシャルインタビュー

img

人々の健康に対する意識変化と共に、大きな関心を集めているのが「免疫力」を高める食生活。そんな中、日本コナモン協会では、麺を食べることで健康増進をサポートする「麺益力」の普及活動に取り組んでいます。今注目の「麺益力」について、日本コナモン協会の熊谷真菜会長と立命館大学食マネジメント学部 管理栄養士 保井智香子准教授にお話をうかがいました。

「麺益力」に込めた想い

熊谷会長(以下K):昨年よりのコロナ禍で、今みなさまもご自身の生活や健康などについて、色々と考えているのではと思います。私自身、食に携わる仕事をさせて頂いている身として、自分の身体の免疫力を上げることで、少しでも感染リスクを下げることができるのではないかと考え、普段の食生活を見直すきっかけとなりました。

ただ、この「免疫力」という言葉にちょっと固い印象もあり、もっとみなさまに親しみやすく使いやすい言葉がないかと考えていた時、ふと思い付いたのが「麺益力」。

「麺」は、奈良時代に中国から日本へ渡ってきた漢字で、本来は麺類だけではなくコナモン全般を指す言葉でしたが、当時日本で素麺作りが始まったこともあり、細長い麺状のものを「麺」と呼ぶようになったそうです。

「益」は為になる、役に立つ、さらに高めるという意味があり、また利益の益でもあります。「麺益力」でみなさまにより健康になって欲しい、また今厳しい時期を乗り越えようとしている飲食店さんの利益にも繋がるようになればという願いがあります。

img

「麺」と「益」、この2つの文字を合わせた「力」が「麺益力」。生まれたばかりのこの言葉が、10年後にはみなさまに親しまれ日常的に使って頂ける言葉になってくれればという想いを込めて普及活動をしています。

「麺益力」の発祥?! 『うどん屋のかぜ薬』

保井先生(以下Y):「麺益力」のためには、どの麺がおすすめかということですが、一口に麺と言っても色々な種類がありますので、その日の体調や気分に合わせて選ぶとよいかと思います。例えば食欲があまり無い時には、素麺や中華麺などの食べやすい細麺を、一方でしっかり食べたい時は、うどんなどボリュームのある太麺がおすすめです。

K:うどんといえば、『うどん屋のかぜ薬』が、明治時代に大阪で発祥し日本全国に広がりました。うどん屋でかぜ薬が売られていたとは面白い話ですね。

Y:はい、かぜをひいた時は体をあたためることが大切です。あたたかいうどんを食べてしっかりと栄養を摂り、ゆっくりと休むのが養生の基本というところから、このような商品も登場したようですね。うどんは脂質の少ないやさしい味の出汁が身体をあたため、麺も消化吸収がよいので、体調管理として理にかなっているのではと思います。

img

うどんや風一夜薬と月見うどん
(提供:株式会社うどんや風一夜薬本舗)

K:江戸時代、北前船で昆布が大阪へ運ばれてきたことで出汁文化が発展しました。そのおいしい出汁にうどんを入れて寒い季節にすすって食べるというのが、今では大阪の街のひとつの風景のようなもの。恐らく当時から大阪人はあったかいうどんから「麺益力」を感じ取り、「これはええな!」ということから、うどんや蕎麦の専門店もどんどん増えていったのではと思います。

季節で楽しむ「麺益力」のポイント

Y:さて、具体的に麺にどのような食材を合わせれば「麺益力」になるかということですが、これさえ摂れば元気になるという栄養素は残念ながらありませんので、色々な栄養素を含む食材を組み合わせて食べるということが大切です。

日本人は「米+おかず」の食スタイルが定番ですが、「麺益力」の場合、麺が米の役目を果たしますので、麺にどのようなおかず(食材)をプラスするかというのがポイントになります。

まず、私たちの身体を作るにはたんぱく質が非常に重要なので、肉や魚、卵、納豆などの大豆製品を麺にトッピングするのがひとつの方法です。また、野菜を摂ることもとても大切です。野菜には体の調子を整えるビタミンや食物繊維が多く含まれています。特に色の濃い野菜にはβカロテン、ビタミンC、ミネラルであるカルシウムなどが多く含まれています。

例えば、夏になると人気の「冷やし中華」は、中華麺にハムや卵などのたんぱく質、きゅうりやトマトなどの野菜からビタミンが摂れ、栄養バランスのとれた麺メニューのひとつかと思います。

K:季節によって気温や湿度、私たちの体調も変わりますが、1年を通して「麺益力」を楽しむにはどのような工夫したらよいでしょう?

img

Y:春夏のあたたかい季節は暑くなることで食欲も落ちてきやすいので、さっぱりとした麺が食べたいことも多いかと思います。その場合は、βカロテンが豊富な青じそや、クエン酸が摂れる梅干などをトッピングし、あっさりさわやかに食べる麺メニューがおすすめです。大根おろしを乗せておろしうどん風に食べるのも消化がよく、夏にはよいですね。

一方、秋から冬にかけては、だんだんと寒い季節になってきますので、同じ麺を食べるのでも体温を下げないあたたかい麺がおすすめです。おろししょうがを出汁に入れたり、キムチなどカプサイシンを含んだ食材をトッピングするなど一工夫すると、体があたたまるメニューになりよいのではないかと思います。

イチオシ!「麺益力公認メニュー」

K:今回「麺益力」をより楽しんで頂くために、ヤマサHappy Recipeの中から春夏向けの12品を日本コナモン協会認定の「麺益力公認メニュー」として選びました。

選出ポイントは三点。一点目は「おいしそうな彩りで食欲全開!」、二点目は「たんぱく質、ビタミン、ミネラル豊富な具材をプラスして栄養バランスアップ」、三点目は「のどごしのよい麺類でしっかり食べて夏バテ予防」。この三点うちの二点を満たしているものが「麺益力公認メニュー」となり、12品どれもおすすめですが、私が特にお気に入りなのは「たこキムチそうめん」。

良質なたんぱく質を含み低カロリーである“たこ”と、発酵&パワーフードのキムチを合わせ、「ヤマサそうめん専科」で頂くさっぱりとしたそうめんです。栄養バランスがよいことと、関西では7月に豊作を祈って「半夏生(はんげしょう)」にたこを食べる風習があるので、まさに夏にぴったりなメニューなのではと思います。

Y:私は「豚バラキャベツのつゆごま豆乳うどん」がおすすめです。豚肉とキャベツはとても相性がよい食材ですし、豚肉には疲労回復に大切なビタミンB1が多く含まれています。豆乳のコクと「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」(以下「これ!うま!!つゆ」)の旨味がおいしいお出汁のうどんです。麺メニューでは出汁が大切となりますが、出汁をとるのは簡単なようで結構めんどうなもの。「これ!うま!!つゆ」は、とても手軽に使えおいしく頂けるので、キッチンに1本常備しておくと便利ですね。

生活習慣病などをお持ちの方や高齢者の方は、食塩の摂取量を控えるために、出汁は薄めにするとよいでしょう。食塩に多く含まれるナトリウムですが、摂りすぎたナトリウムを排泄するためにはカリウムが重要です。野菜全般にカリウムが多いため、麺メニューにも必ず野菜をプラスして、積極的に食べて頂ければと思います。

また、ごまはミネラルが豊富で、カルシウムやマグネシウムが多い食材。野菜からは摂りづらいビタミンEも含まれています。豆乳やごまを利用するのは、カルシウムが不足しがちな日本人にはおすすめの食べ方ではないかと思います。

K:まずはお気に入りの「麺益力公認メニュー」をぜひお試し頂き、「麺益力」がみなさまの健康のサポートとなれば嬉しいです。

イチオシ!
「コナモン協会公認メニュー」

「夏の麺益力」3つのポイント(麺類編)

おいしそうな彩りで、食欲全開!

麺類にたんぱく質、ビタミン・ミネラル豊富な具材をプラスして、栄養バランスアップ!

のど越しの良い麺類で、夏バテ予防!

img
img

立命館大学
食マネジメント学部 准教授
管理栄養士 保井智香子先生

❶おいしそうな彩りで食欲全開!

  • 元気印の
    まっかっかそうめん

    img

    パプリカ、トマト、ニンニクが麺益力ポイント!チーズをトッピングすればカルシウムアップ!

  • トマトとツナの
    塩レモンそうめん

    img

    トマトのリコピンやβカロテンたっぷりが麺益力ポイント!オリーブオイルで吸収率もアップ!

  • ピリ旨! 冷やし中華

    img

    栄養バランスのいい夏の麺益力メニューの代表選手!アスパラ、豚肉で疲労回復につながるアミノ酸、ビタミンB群がさらにアップ!

  • スタミナ
    ノリノリトマトそば

    img

    ミネラル、食物繊維豊富な焼き海苔とトマトで麺益力アップ!マグロ、アボカドを添えて、さらに栄養豪華な一品に!

❷たんぱく質、ビタミン、ミネラル豊富な
具材をプラスして栄養バランスアップ

  • ゆで豚とみぞれの
    ごますっぱうどん

    img

    豚肉とキャベツが最強の麺益力ポイント!厚揚げやにんじんを加えて、さらにたんぱく質・ビタミンアップ!

  • レンジで鶏そぼろの
    ぶっかけそうめん

    img

    鶏ひき肉のたんぱく質、ビタミンB₆が麺益力ポイント!ブロッコリーを添えて、ビタミンCもアップ!

  • たこキムチそうめん

    img

    蛸、キムチ、キュウリの組み合わせが麺益力ポイント!キムチのカプサイシンで食欲増進!

  • 豚バラキャベツの
    つゆごま豆乳うどん

    img

    豚肉とキャベツが最強の麺益力ポイント!厚揚げやにんじんを加えて、さらにたんぱく質・ビタミンアップ!

❸のどごしのよい麺類で
しっかり食べて夏バテ予防

  • 海藻たっぷり
    サラダ風そうめん

    img

    青じそ風味の海藻そうめんは、のど越しの良さが麺益力ポイント!ささみを加えて、さらにたんぱく質アップ!

  • ねばねば梅そうめん

    img

    長いものムチンの消化吸収が麺益力ポイント!納豆プラスでビタミンB群を補給、さらにスタミナアップ!

  • あごだし
    ぶっかけうどん

    img

    人気のあごだしなので、どんな薬味とも相性バツグン!温泉卵や冷蔵庫の野菜を加えて、さらに麺益力アップ!

  • 釜玉バターの
    ぶっかけうどん

    img

    手軽に作れて、みんな大好きバター釜玉!レンジUPのブロッコリーを加えれば、さらにさらに麺益力アップ!

ヤマサの
めんつゆラインナップ