English

ワイングラスの違い

ワイングラスの基本
ワインにいくつもの種類がありますが、ワインを楽しむには、グラスの楽しみ方も知っておきたいもの。
これから買い揃えるときの目安になる、ワイングラスの基本をご紹介します。

HOW TO

STEP 1
ワイングラスの形には、ワインの生産地やぶどうの種類によって伝統的なものがあります。写真で赤ワインが入っているグラスがブルゴーニュタイプ。
ブルゴーニュ地方で用いられていて風船や金魚鉢のような形が特長。
白ワインが入っているグラスはボルドー地方で用いられているボルドータイプでチューリップ型が特長。共に赤、白ワイン用があります。グラスのかたちと縁のデザインによって、またグラスから流れ出たワインが舌のどの部分に触れるかによって、同じワインでも違った味わいを感じとれることが出来ます。ですからワインの流れが狭くなったり、広くなったりすることで口にふくんだワインの酒質や味を引き出すことになるのです。白ワイン用がひとまわり小さく作られているのは冷やした白ワインをおいしく飲める温度のまま飲みきれるようにということからです。

STEP 2
グラスは基本的にブルゴーニュ、ボルドーのように赤、白と分かれていますが、どちらにも使ってよいグラスもあります。大切なことは違う種類のワインを同じグラスで飲まないという事です。せっかくのワインの味や香りがわからなくなってしまいますので・・・。
購入するときも多めに買っておくと赤、白両方が楽しめます。これにプラスしてフルート型のシャンパングラスが揃えばなおいいでしょう。
初めてそろえるのであれば透明でシンプルなグラスがいいでしょう。購入するときはグラスに触れて縁が欠けていないか、軽くたたいて音が鈍っていないかを確かめてみましょう。鈍っていたらひび割れの可能性があります。

STEP 3
背が高くて大きなグラスはちょっと・・いう方には背の低い小ぶりなグラスはどうでしょう。食器棚にもテーブルにも気軽に置けてデイリーに使うときにも使いやすいでしょう。ワイン以外にアイスクリームやムースなどのデザートを盛り付けたりすることも出来、重宝するでしょう。
グラスの後ろに写っているのはデキャンターと言って本来は年代ものの赤ワインやポートワインを飲む前にオリ(沈殿物)を取り除くための移し替えようのガラス容器のこと。日常用の赤、白、ロゼワインにはオリが少ないので必要がないとされていますが、その目的以外にワインを外気に触れさせ、温度を上げて味と香りを芳醇させる役割を持っています。

STEP 4
ワイングラス以外にも細長いフルートタイプのシャンパングラス、これは細かい気泡を長く楽しめる最も効果的なデザインになっています。結婚式などで見るお茶碗型のシャンパングラスは乾杯用でシャンパン本来の味を楽しむには不向きです。アルコール度数の高いお酒を少量入れるリキュールグラス、シェリー酒を入れるシェリーグラス、日本酒を入れるお猪口などお酒の種類と同じにグラスの種類も豊富にあります。お気に入りを見つけてご家庭でも楽しんでください。