English
Information
「ヤマサで日本の食文化を楽しもう!」第70弾の「お花見パーティーグランプリ2018」は2018年5月8日をもって投稿と投票を終了いたしました。
たくさんのお料理の投稿と投票、誠にありがとうございました。
「ヤマサで日本の食文化を楽しもう!」キャンペーンは毎月開催します。次回グランプリもお楽しみに!

すみれの花の砂糖漬け #菫 #スミレ #菜の花

sanomikijp

春は、少なからずオッサンともオバハンともつかない人を乙女にする。
桜が咲き 似合いもしないパステルカラーなんぞを着てしまう?すげぇ似合わない!

娘との惜別を惜しみ残る春休みを一緒にドライブしながは過ごしている。

山谷に分け入り見つけた野良スミレと菜の花を砂糖漬けにしてみた。

口さみしい時に口に含むといい感じ?
添加物の固まりのタブレットよりいいかも

最後に生乾きでグラニュー糖をまぶせば
紅茶用にもいいかも!
グランマニエ コアントローが香り癒しの一服

白いケーキの飾りにも映える色合い?←作んないやつ?

山谷に分け入れない人は
エイブルフラワー??でも楽しめます。

材料

花(食用可能なもの
レモン
砂糖(用途で粉〜グラニュー糖まで
コアントロー
グランマニエ
バニラエッセンス

作り方

  1. 花はエイブル???から野辺の花でも食べられる範囲で問わない 私は菜の花は苦手なので菜の花はマスタードでアク抜きして干してから調理しました。 粉砂糖にレモン汁 バニラエッセンス コアントロー グランマニエなど味や香りのアクセントになるものを少量垂らしアイシングより 少しゆるめにして 生食可能な花をまぶし クッキングシートに並べて30秒を目安にレンチン(焦げやすいので短めを繰り返し 軽く触れて水分の抜け具合を見ながらレンチン→粗熱を取りながは室内乾燥を繰り返す
用途で砂糖を変えてもいいです。 タブレットやキャンディタイプなら粉砂糖 紅茶に落とすなら 生乾きにグラニュー糖をまぶして乾燥 私は花の種類でリキュールを変えてみました。

 

ヤマサメールマガジンに登録して、
グランプリ情報やプレゼントキャンペーン
季節のレシピ、新商品情報などをゲット!

メールアドレス