English
Information
「ヤマサで日本の食文化を楽しもう!」第44弾の「お花見弁当グランプリ2016」は2016年4月27日をもって投稿と投票を終了いたしました。
たくさんのお料理の投稿と投票、誠にありがとうございました。
「ヤマサで日本の食文化を楽しもう!」キャンペーンは毎月開催します。次回グランプリもお楽しみに!

桜餅

Kei804

材料

20個分
道明寺粉 250㌘
400㌘
砂糖 85㌘
食紅(爪楊枝の先に乗る位) 1〜2
こし餡 400㌘
桜の葉(塩漬け) 20枚

作り方

  1. 水と砂糖を入れて、食紅で色付けして沸騰させる。道明寺を入れて、人混ぜしたら火を止め、蓋をして15分蒸らす。
  2. ①を蒸し器に入れて、10分蒸す。 爪楊枝で所々、穴を開けたクッキングペーパーを敷いて、蒸らすと汚れにくくなります。 蒸したら、人肌程度になるまで冷ます。
  3. ②を蒸している間に、こし餡を丸めておく(一個20㌘で準備)。 桜の葉は、ボールにぬるま湯を入れておき、軽く塩抜きをする。 ※ひらひらと2回程、水を潜らせる感じ。塩抜き加減は、味見用に少し葉を取り食べてみる。 塩抜きしたら、しっかり水気を拭き取る。
  4. ②が人肌になったら、個数分分ける。手に軽く水をつけて、道明寺を広げその中に餡を入れて、優しく形を整える。 桜の葉で巻いたら出来上がり。

 

ヤマサメールマガジンに登録して、
グランプリ情報やプレゼントキャンペーン
季節のレシピ、新商品情報などをゲット!

メールアドレス