カレーじょうゆdeジャーマンポテト
レシピ制作者:Yuuさん
ドイツでは、ビールのお供として人気の「ジャーマンポテト」。実は「ジャーマンポテト」は和製英語で、ドイツ現地では「ベーコンとジャガイモ」という意味の「シュペックカルトッフェルン」という名前で親しまれています。「ヤマサ 絹しょうゆ」のコクに、アクセントにカレー粉も効かせたスパイシーな味わいは、お酒はもちろん、おかずとしてもご飯によく合います。
作り方はコチラ♪
https://recipe.yamasa.com/recipes/4889
■レモンしょうゆの鶏のフォー
レシピ制作者:柚木さとみさん
ベトナムで定番の麺料理「フォー・ガー」を手軽にアレンジしたひと品。スープは皮つきの鶏もも肉をコトコトと煮て作り、「ヤマサ 絹しょうゆ」とレモン果汁で味付けします。ゆで鶏はフォーのほか、サラダや和えものにアレンジするのもおすすめです。
作り方はコチラ♪https://recipe.yamasa.com/recipes/4811
■納豆入りサモサ風スナック
レシピ制作者:柚木さとみさん
インド料理の定番おやつ「サモサ」。 小麦粉で作った皮で、スパイシーな具を包んだ軽食です。ゆでたじゃがいもにスパイスを加え、「ヤマサ 絹しょうゆ」で味付けした納豆を混ぜ、春巻きの皮で包んで揚げたサモサ風スナックは、和DEミックスならではの味わい。
作り方はコチラ♪
https://recipe.yamasa.com/recipes/4768
■きのこたっぷり!和風ガーリックシュリンプ
レシピ制作者:Yuuさん
エビのぷりっとした食感と香ばしいガーリックバターの風味が食欲をそそる、ハワイの名物料理「ガーリックシュリンプ」。「ヤマサ 絹しょうゆ」にきのこの旨味もプラスされ、後ひく味わい♪
作り方はコチラ♪
https://recipe.yamasa.com/recipes/4676
■ダージーパイ風♪むね肉のビッグから揚げ
レシピ制作者:Yuuさん
台湾の夜市で人気の屋台グルメ「ダージーパイ」。ちょっとしたコツをおさえれば、卵なしでもザクザクした食感に。お子様うけも抜群です!
作り方はコチラ♪
https://recipe.yamasa.com/recipes/4462
■焼き豚串のスペイン風丼
レシピ制作者:加瀬まなみさん
豚肉を調味料とスパイスに漬け込んで焼くスペイン料理「ピンチョモルーノ」を「ヤマサ 絹しょうゆ」でアレンジ。バルの定番タパスメニュー「ししとうソテー」と一緒にサフランライスにのせた、スペイン風のがっつり丼です。
作り方はコチラ♪
https://recipe.yamasa.com/recipes/3479
■パネチキン
レシピ制作者:マッキー(@mackinpo)さん
数ある韓国のチーズ料理の中でも、一世を風靡した「パネチキン」。たっぷりのトマトクリームソースと”パネ”(バゲット)の中のチーズソースをつけながらコチュジャンなどで味付けしたチキンの唐揚げと、バゲットも一緒に食べます。「ヤマサ 絹しょうゆ」でソースにコクをプラス!
作り方はコチラ♪
https://recipe.yamasa.com/recipes/3082
■ローストビーフとマンゴーのタルティーヌ
レシピ制作者:柚木さとみさん
「タルティーヌ」は、トーストしたバゲットにお好みのものを塗ったりのせたりして食べる、フランス風のオープンサンドイッチ。「ヤマサ 絹しょうゆ」のまろやかなコクと旨味が、ローストビーフ、マンゴー、ミントをひとつにまとめてくれます。
作り方はコチラ♪
https://recipe.yamasa.com/recipes/2583
:…。.。*:.。..。.。*:.。..。.。*:.。..。.。*
今回ご紹介したレシピに使ったしょうゆは「ヤマサ 絹しょうゆ」。
和風だけでなく、さまざまなジャンルの料理に使い勝手の良い1本です。
4つの麹(こうじ)が織りなす絶妙ブレンド。「生(なま)しょうゆ」のやわらかさと重ね仕込み製法の「火入れしょうゆ」のコクのある味を合わせ持つ、絶妙なバランスのブレンドしょうゆです。
> English