イベント情報

1 トーク 現代における南画 詩人・林浩平 × 美術評論家・林道郎 7月26日(土)15:00~ / 定員60…

作曲家・小野龍一氏が本展のために作曲した書き下ろしのピアノ曲「南桂子のためのピアノピース」を中心とした演奏会を…

トーンを刷る銅版画ワークショップ 「浜口陽三銅版画展 ー目をこらすと、ほら」会期中の4/20(日)、5/11(日)、6/8(日)

2枚の色のトーンの銅版画をすり重ねることで、多彩な色調の版画を刷ることができます。 初心者の方も気軽にご参加い…

冒頭 Kawalabo! Kawara Printmaking Laboratory! 略称 カワラボ! のチ…

サンドペーパーでつくる 銅版画ワークショップ 「南桂子展 ー小さな雲」会期中の毎週金曜日

空や風のような表現をサンドペーパーで制作し、植物のモチーフと刷り重ねて作品を完成させてみましょう。 初心者向け…

作曲家・小野龍一氏が本展のために作曲した書き下ろしのピアノ曲「南桂子のためのピアノピース」を中心とした演奏会を…

初心者向けの「刷り」のワークショップ。色の重なりを楽しみます。刷ったものは当日お持ち帰りいただけます。

版画工房カワラボ!の河原正弘氏に浜口陽三の版を見ながら、色や技法について語っていただきます。

6月29日のギャラリートークの様子を一部、紹介します。波多野華涯の屏風や当時の文化状況をめぐり、話が尽きません…

閉館後の美術館で、墨で竹を描きます。描いた水墨画は、その日のうちにお持ち帰りいただけます。


ページのトップへ