English
Information
「ヤマサで日本の食文化を楽しもう!」第157弾の「お花見グランプリ2025」は2025年04月22日をもって投稿と投票を終了いたしました。
たくさんのお料理の投稿と投票、誠にありがとうございました。
「ヤマサで日本の食文化を楽しもう!」キャンペーンは毎月開催します。次回グランプリもお楽しみに!

皆んなでお花見ボンボンパーティ

cHvIN87dvqIN7tO

材料、作り方はあくまでも参考程度にして下さい。2人分だと色々な材料が余るのでもっと沢山作れると良いですね。ロールサンドイッチや、細巻きをカットしたり、ミニトマトそのままや、飾り切りにしたきゅうりなどアレンジ自在です。お好きな材料や食べたいものをどんどん串にさしてラッピングしたものを箱にさしてワイワイ楽しいお花見にしていただければと思います。

材料 人数 2人

ごはん 200g
お好きなふりかけ2種類 適量
1個
ひとつまみ
マヨネーズ 小さじ1/4
冷凍の枝豆 4粒
合い挽き肉 60g
ケチャップ 小さじ1
ひとつまみ
こしょう 少々
片栗粉 小さじ1
小さじ1/4
えび 4尾30gぐらい
小さじ1/2
塩こしょう 少々
ワンタンの皮 4枚
ミニトマト 4個
スライスチーズ 1/4枚
バジル 4枚
クリームチーズ 80g
砂糖 大さじ1
レモン果汁 小さじ1/2
4個

作り方 調理時間60分

  1. ミニライスボール ごはん100gにつき1種類のふりかけを混ぜて2種類の味を作ったら、それぞれ4等分にしラップで丸め串をさす。
  2. 卵ボール 枝豆はレンジで10秒程加熱する。耐熱容器に卵、塩、マヨネーズをよく混ぜ、電子レンジで10秒ずつ加熱し、その都度混ぜて、全体がふんわり大きめ炒り卵のようになったら、ラップに枝豆一粒おき、卵の1/4をのせ丸めて串をさす。
  3. ミートボール 合い挽き肉に塩、こしょう、片栗粉、ケチャップを入れよく混ぜ合わせ4等分に丸め、油を薄く広げたフライパンを弱火にかけ、転がしながら焼き、全体に焼き色がついたら蓋をして5分程蒸し焼きにする。冷めたら串をさし透明フィルムで包む。
  4. えびワンタン えびは皮を除き、5mm幅ぐらいに切ったら、酒をかけて1分程おきキッチンペーパーで水気拭き取ったら塩コショウしワンタンの皮で巾着状に包んで、きつね色になるまで揚げる(油は適量)。冷めたら串にさして透明フィルムで包む。
  5. ミニトマトサンド ミニトマトは半分に切り、切り口をクッキングペーパーにおき、水分を吸わせたら、小さく切ったスライスチーズとバジルと一緒に挟み、串でさして透明フィルムで包む。
  6. ストロベリーチーズボール クリームチーズに砂糖、レモン汁をよく混ぜラップに4等分に分けて丸めたら冷凍庫で30分程冷やし、へたを取った苺をチーズボールに差し込み串をさしてラップの口をもう一度よく絞る。チーズの種類によっては柔らかく扱いずらいので、少し凍るぐらいでも良いかと思います。
  7. ダンボールやお菓子の空き箱などをテーブルペーパーや、その他お好き包装紙で包み、アイスピックなどで穴をあけ、串をさします。食べる前にお花見の場所でさす方が良いと思います。

 

ヤマサメールマガジンに登録して、
グランプリ情報やプレゼントキャンペーン
季節のレシピ、新商品情報などをゲット!

メールアドレス