紫が鮮やかな"もってのほか(食用菊)''の 太巻き寿司弁当 yukodiamante 甘酢に漬けた紫の食用菊を 醤油でこっくりと煮たお揚げで巻き それを海苔と薄焼き卵でまた巻いた 切り口が鮮やかな太巻きです。 3投票投票期間は終了しました。 ツイート 印刷する 人数 4人 酢飯 400g 海苔 2枚 すし揚げ(油揚げ) 5枚 だし汁 1カップ 醤油 大さじ2 三温糖 大さじ3 薄焼き卵 2枚 きゅうり 1/2本 紫菊の甘酢漬け 120g ツナ 1缶(70g) マヨネーズ 大さじ1 醤油 少々 鍋に だし汁 醤油 三温糖 すし揚げを入れ火にかけ沸騰したら 弱火にして煮汁がなくなるまで煮含め 粗熱が取れたら3辺に切り込みを入れ 長方形に開く 開いたすし揚げを巻きすにのせ裏側 に酢飯を約70g位のせる 紫菊の酢漬けの汁気を搾って全体に 敷き詰め真ん中にきゅうりをのせ巻く ★これを2本作る のりをまきすにのせ酢飯130g位を 奥1cm位はのせずあとは全体に広げ 真ん中にツナマヨを敷き詰め薄焼き卵 をのせすし揚げ巻きを真ん中にのせ まきすで巻く 少し置いてから8等分に切りお弁当に 詰め紫菊を飾る いなり揚げは作りやすい分量です。 このうち2枚使います。 一覧に戻る