1*ルーツは「醤」2*しょうゆの誕生3*しょうゆの商品化4*しょうゆの発達5*しょうゆの裏ばなし
 
5*しょうゆの裏ばなし
しょうゆの裏ばなし
うなぎのかば焼きの香りは、銭の音
初の国産ソースはヤマサ「ミカドソース 」
ヤマサは、創業1645年。
ヤマサマークの「上」の意味
容器の変遷
ヤマサマークの「上」の意味
ヤマサのマークの右上にある”上”の字は、高品質のしょうゆをつくり続けてきた証です。江戸末期の1864年(元治元年)、幕府は物価の上昇を抑えるため、諸商人に販売価格の3〜4割引を厳命しました。
しかしながら、ヤマサをはじめとする7銘柄については、品質が優良なため、特に「値を下げるに及ばず」とのお墨付きを得て「最上しょうゆ」の称号が与えられました。
その証がマークにある”上”の文字です。1895年(明治28年)には、関東最初の宮内省(現在の宮内庁)御用達しょうゆにも選ばれ、高品質のしょうゆとしての地位を確かなものにしました。

樽
NEXT
しょうゆのヒミツ しょうゆの種類 しょうゆの歴史 ヤマサしょうゆ工場見学 しょうゆ博士TOP しょうゆのヒミツ しょうゆの種類 しょうゆの歴史 ヤマサしょうゆ工場見学 しょうゆ博士TOP